鋸山登山&金谷観光の思い出に。人気のお土産&テイクアウトグルメ6選!
山と海に囲まれた、豊かな自然が魅力の鋸山&金谷エリア。アジをはじめとした海産物、甘夏・レモンなどの農産物と、おいしい食べ物にも恵まれています。房総の自然を満喫する旅におすすめの、とっておきのお土産&テイクアウトグルメをご紹介します。
金谷の特産品を使ったクラフトビール「金谷のこぎり山ビール」
![](https://nokogiriyama.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/a30fff78b660462a3e9e7cdf8db091cf-976x732.jpg)
鋸山にもあります、クラフトビール。「金谷のこぎり山ビール」は、鋸山エリアの特産品を使い地元醸造所で造られた、お土産に人気の地ビールです。
5つのフレーバーの中でもおすすめは、「金谷鋸山甘夏エール」と、「ミッドナイトムーンエール」。「金谷鋸山甘夏エール」は、金谷特産の無農薬の甘夏を使った爽やかな味わい。なめらかな口当たりで苦みは抑えめです。「ミッドナイトムーンエール」は、鋸山の真夜中をイメージした黒ビール。鋸山珈琲焙煎所で焙煎した「ノコギリマウンテンコーヒー」を使用したコク深い味わいと、ほのかな甘みが魅力です。
「金谷のこぎり山ビール(330ml)」各600円(税込)
ザ・フィッシュ売店にて販売中
無農薬の甘夏を使用。ホームメイドの「甘夏サイダー」
![](https://nokogiriyama.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/0b782b3a089463ca3122691f98c000cb-976x651.jpg)
金谷産の甘夏を手摘みして、一個一個丁寧に皮をむいて手づくりした特製の甘夏シロップを使用した、暑い日にぴったりの甘夏サイダー。
甘夏は、前述の「金谷鋸山甘夏エール」と同じく無農薬栽培の果実を使用。房総の潮風と太陽をたっぷり浴びた、生命力を感じる力強い味わいが楽しめます。
「甘夏サイダー」 450円(税込)
見波亭にて販売中
鋸山登山のおともにも! 「ノコギリマウンテンコーヒー」
![](https://nokogiriyama.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/2b83f8c0651923f7da928ca3ff4728bb-976x732.jpg)
金谷にあるコーヒーの名店「カフェえどもんず」内にある焙煎所「鋸山珈琲焙煎所」で、エチオピア産のナチュラル製法の生豆を特別焙煎。すっきりとした上品なコクと深味を感じられる、バランスのとれた味わいが特徴です。
手軽に本格コーヒーを味わえるパック型。パックの上からお湯を注いだら、スプーンでプレスしてお好みの濃さで楽しめます。お土産はもちろん鋸山登山のおともにもどうぞ。
※鋸山は国定公園のため火気厳禁です。山の中でバーナーなど火気のご使用は控え、山でコーヒーを淹れる際は予めお湯をご持参ください。
※売上の一部は、鋸山復興プロジェクトを通じて登山道整備基金に寄付されます。
「ノコギリマウンテンコーヒー」 1パック 300円(税込)
ザ・フィッシュ売店、セブン-イレブン富津浜金谷店にて販売中
無農薬レモンを使った自然派のおいしさ。「大沢レモネード」
![](https://nokogiriyama.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/7b81d63e897b2a8bf054a92b0d5be3bd-976x886.jpg)
金谷の山間地域・大沢集落にある富永農園の無農薬レモンを使用した、自然派レモネード。丁寧に一つずつ手作業で加工したレモンを、フレッシュな状態のまま砂糖と合わせた、シンプルな製法でつくられています。金谷の大地の恵みから育った新鮮なレモンの旨みを堪能できます。
実はこの大沢集落のレモン栽培は、10年ほど前にスタートしたもの。地域の農家さんの高齢化や、獣害による負担を減らすために従来の米栽培から果樹栽培への転換が図られました。大沢レモネードは、そんな大沢集落のレモンを広めるために開発されたもの。購入することで、地域や農家さんの応援にもつながります!
「大沢レモネード」 450円(税込)
見波亭にて販売中
鋸山のお土産 人気No.1を誇る「のこぎり山バウムクーヘン」
![](https://nokogiriyama.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/c950b723a50e202d67fa8853e2e53176-1-976x650.jpg)
鋸山独特のギザギザした形を象り、石を切り出した石の層をバウムクーヘンで表現した、ザ・鋸山土産「のこぎり山バウムクーヘン」。千葉県産の卵と牛乳を使用したやさしい味わいです。
ちなみに、こちらのバウムクーヘンを販売している見波亭では、土・日・祝限定で、焼きたてのバウムクーヘンを購入することができます。通常バウムクーヘンは、焼き上がったあとにひと晩寝かせて熟成させることで、しっとりとした食感に仕上げますが、ふわふわ食感の焼きたてバウムもまた格別! 焼きたてはその場でしか味わえないので、ぜひあわせてお試しください。
「のこぎり山バウムクーヘン 3山」 1,296円(税込)
見波亭にて販売中
特産のアジを使った新“アジ“グルメ「鰺な飯」
![](https://nokogiriyama.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/DSC9296-976x651.jpg)
山だけでなく、房総の海も間近にある港町・金谷。なかでも特産のアジを使った「アジフライ」は、金谷グルメの代名詞ともいえる存在です。
そんなアジ王国の金谷に新たに登場したのが、アジの旨みを凝縮した満腹出汁茶漬け「鰺な飯」。アジのなめろうを香ばしく焼いた知る人ぞ知る房総の漁師メシ「サンガ焼き」と、アジのあらからとった出汁とたっぷりとかけ、薬味をのせたもの。
浜金谷駅からすぐの一棟貸しの宿「金泉館(kinsenkan)」の朝ごはんとして提供され大好評! 家庭で簡単に再現できるお土産セットももうすぐ登場予定です。
「鰺な飯」 COMING SOON!
ここで紹介したお土産たちは、どれも地域の食材や特産品を使ったものばかり。地域を身近に感じられるのはもちろん、購入することで地域の生産者の方々の応援にもなります! 鋸山&金谷エリアの思い出に、ぜひお一つどうぞ。
![のこぎりグルメ部](https://nokogiriyama.net/wp/wp-content/uploads/2022/03/361c6e151d752a9ebf970c4cae839d7e.png)
WRITTEN BY
のこぎりグルメ部
鋸山&金谷エリアのグルメを日々探索中! NOKOGIRI TIMESのグルメ部です。